
予定の中で一番早いタイミングくらいで退院できて、自宅で転がっております。転がってると邪魔だし、手持無沙汰なので朝からご近所花マクロ写真家活動再開です。
胃の一部切除ってことで胃に穴が開きましたので、自分のフル・ロードのカメラバッグ(約10kg)を持って歩くなど言語道断と怒られておりますので今日は50mmマクロ、80mmマクロ、70-300mmで。持っててよかった、70-300mm。軽い割に良く写るのでこんな時は扱いやすいです。昔、55-200mmから始めて、Tamron18-300mmに行って、やっぱり出てくる絵が締まらないと感じてその辺全部入れ替えて70-300mmにしたんですよね。300mm域での写りはやっぱりこっちのほうがいい。
昨日夕立があったので、朝は涼しいし、適度に花にも水滴があって楽しい撮影でした。やっぱり自分はカメラ持って動いているのが性に合ってますね。2週間より短く退院してきたんですが、マクロはカンが鈍ってますね。うまく止められない(体を)。ここってところにピントを持っていけなかったり、またしばらく修行して取り返さないとという感じです。
なので、300mmでご近所の蓮の花。蓮の花が好きな方のおうちででっかい桶みたいの数鉢で毎年綺麗に咲かせていらっしゃいます。去年はあまり花数が無かったけど、今年は当たりみたいでたくさん咲いていました。惜しむらくは一番撮りやすい位置の花が入院中に終わっていたことwなので、角度を付けて蕾を狙ってみます。朝は少し曇っていたので、強い日差しもなく、柔らかい光の中で優しく撮影できました。
またこれからリハビリかねてご近所撮影しながら頑張っていきます。